書名 |
森のようちえん 自然のなかで子育てを |
|
---|---|---|
著者 | 今村 光章∥編著 | |
著者典拠 | ||
出版者 | 解放出版社 | |
出版年 | 2011.11 | |
ページ数 | 174p | |
大きさ | 21cm | |
ISBN |
4759267468, 9784759267464
|
|
内容紹介 |
四季を通じ森などの自然豊かな場所で子どもを保育する。いきいきと遊ぶ子どもの姿を描写し、その保育の魅力と可能性を存分に伝える。
内容:森のようちえん活動をはじめました 今村光章著. 森のようちえんを旅して 西澤彩木著. ドイツの森のようちえんを訪れて 水谷亜由美著 今村光章著. 森のようちえんの広がりと深まり 木戸啓絵著. 森のようちえんの歴史と理念 今村光章著. 森のようちえんの意義を考える 今村光章著
|
|
目次 |
第1部 実践編第1章 森のようちえん活動をはじめました 今村光章1 行事型森のようちえん活動に至るまで2 ぎふ☆森のようちえんの活動の経緯3 融合型森のようちえん活動のサポートコラム1 「いま、ここ」にいのちの源流を 嘉成頼子コラム2 始動したばかりの森のようちえん活動 渡辺玲・細川志保第2章 森のようちえんを旅して 西澤彩木1 森の子どもたち2 森の大人たち3 森のようちえん旅日記4 森のようちえんの旅を通してコラム3 信じて待つ 浅井智子コラム4 仲間と楽しむ自然のなかでの子育て 小林直美第3章 ドイツの森のようちえんを訪れて 水谷亜由美・今村光章1 「森のようちえん ベンスハイム」の体験報告2 卒園児対象の森のようちえんと二歳児対象の活動3 ドイツの森のようちえんから学んだことコラム5 ドイツの森のようちえんを支える仕組み 東方真理子第4章 森のようちえんの広がりと深まり 木戸啓絵1 ドイツの森のようちえん2 日本の森のようちえんとの比較3 森のようちえんとシュタイナー教育およびホリスティック教育とのつながりコラム6 森のようちえんを運営する! まるたんぼうの場合 西村早栄子コラム7 くじら雲のこれから 依田敬子第2部 理論編第5章 森のようちえんの歴史と理念 今村光章1 用語「森のようちえん」の由来とその意味2 日本への森のようちえんの紹介3 ドイツにおける森のようちえんの歴史と理念4 日本における森のようちえんの歴史と理念第6章 森のようちえんの意義を考える 今村光章1 森は最高の保育現場…自由な時空と無制約なかかわり2 遊びこむ体験への扉をひらく…溶解体験で世界と一つになる経験3 人間になる教育と「動物性」を再認識する教育あとがき 本当は秘密にしたい森のようちえんのおいしさ執筆者一覧
|
|
キーワード | 幼児教育 環境教育 | |
おすすめ本 |
この本を借りた人は、以下の本も借りています。
吉永 公平∥著 ポット編集部∥編 「あそびと環境0.1.2歳」編集部∥編著、リボングラス∥編著 ポット編集部∥編 山口 謠司∥絵・ことば 大豆生田 啓友∥編著 駒井 美智子∥著、日本保育協会∥監修 学研教育みらい∥編著、リボングラス∥編著 稲垣 栄洋∥監修、加古川 利彦∥絵 イアン・レズリー∥著、須川 綾子∥訳
|
所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料コード | 種別 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
雲の上の図書館 | 社会と向き合う・総記 - を-5-4:教育を考える | A302/イ | 100032716 | 一般図書 |
貸出できます
|