書名 |
日本手話とろう教育 日本語能力主義をこえて |
![]() |
---|---|---|
著者 | クァク ジョンナン∥著 | |
著者典拠 | ||
出版者 | 生活書院 | |
出版年 | 2017.3 | |
ページ数 | 189p | |
大きさ | 21cm | |
ISBN |
4865000658, 9784865000658
|
|
内容紹介 |
ろう文化宣言から、龍の子学園、そして明晴学園へ。日本手話と日本語の読み書きによるバイリンガルろう教育の展開を、その前史から現在まで詳述。日本手話によるろう教育を1つの選択肢として広げるだけでなく、多言語社会日本のあり方自体を問い直す。
内容:序章. 日本のろう教育は手話をどのように位置づけてきたか. 日本手話によるろう教育をめざして. 1 フリースクール「龍の子学園」開校前史. 日本手話によるろう教育をめざして. 2 フリースクール「龍の子学園」開校とその展開. 学校法人「明晴学園」の設立とその特色. 日本手話によるろう教育に立ちはだかるもの. バイリンガルろう教育の再検討. 終章
|
|
キーワード | 手話-日本-歴史 聴覚・言語障害教育-歴史 | |
おすすめ本 |
この本を借りた人は、以下の本も借りています。
五味 太郎∥著 藤井 厳喜∥著 中川 素子∥編 寺地 はるな∥著 パトリシア・エリザベス・スペンサー∥著、マーク・マーシャーク∥著、松下 淑∥訳、坂本 幸∥訳 広田 千悦子∥監修 マック・バーネット∥文、ジョン・クラッセン∥絵、なかがわ ちひろ∥訳 • ぼちぼちいこか マイク=セイラー∥さく、ロバート=グロスマン∥え、いまえ よしとも∥やく 松本 幸夫∥著 ジョーダン・スコット∥文、シドニー・スミス∥絵、原田 勝∥訳
|
所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料コード | 種別 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
雲の上の図書館 | 心と福祉と社会保障 - む-9-1:障がい | ク | 100034340 | 一般図書 |
貸出できます
|