ログイン中の会員
ゲストさん
資料の詳細

■資料情報

書名

すし天ぷら蕎麦うなぎ 江戸四大名物食の誕生

ちくま学芸文庫 イ54-2

著者 飯野 亮一∥著
著者典拠
出版者 筑摩書房
出版年 2016.3
ページ数 382p
大きさ 15cm
ISBN
4480097279, 9784480097279
内容紹介
二八蕎麦の二八とは?握りずしの元祖は?なぜうなぎに山椒を入れるのか?食文化史研究家が、膨大な一次史料を渉猟し、数々の疑問を徹底解明する。2014年発行文庫『居酒屋の誕生 江戸の呑みだおれ文化』姉妹編。
キーワード 食生活-日本-歴史
おすすめ本
この本を借りた人は、以下の本も借りています。
椎名 誠∥著
J.WALLY HIGGINS∥著
アフロ∥写真、水野 久美∥テキスト
高村 史司∥著
京極 夏彦∥作、町田 尚子∥絵、東 雅夫∥編
緒方 亜希野∥著
白土 三平∥著
横溝 正史∥〔著〕

 

■蔵書状況

所蔵: 1    予約: 0 件
所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 種別 備考
雲の上の図書館 ライブラリー2:歴史のながれ - く-3-3:日本のながれ bu/イ 100068505 一般図書
貸出できます
※「(配送中)」の資料については、窓口にてお問い合わせください。