Site Top

 

[BookShelf Image]:974

石油・石炭・天然ガスなど、化石燃料を燃やして得るエネルギーは、使いすぎるといつかなくなってしまう限りある資源です。

一方、再生可能エネルギーとは使ってもなくならない自然エネルギーのことです。

 町面積の91%を森林が占める梼原町は、森・水・風・光などの自然にめぐまれているため、再生可能エネルギーを利用し、自然と共生する循環型社会を目指しています。例えば、次のような取り組みをしています。

 

『風力発電』による売電益の活用。

間伐材や端材などから木質ペレットを生産し、ペレットストーブ等の燃料に活用する『木質バイオマス』地域循環利用。

梼原川にあるわずか6mの落差を利用した『小水力発電』

そして町産材、新エネルギー、自然エネルギーを利活用した建築物。

その一部ではありますが、梼原町総合庁舎・雲の上のプール・御幸橋・梼原橋・雲の上のギャラリー、そして雲の上の図書館などがあげられます。

 

梼原町は2009年に、政府から環境モデル都市に選定され、生き物にもやさしい環境への取り組みをすすめています。

具体的な目標の1つとしては、2050年に地域資源利用によるエネルギー自給率100%超を目指しています。

 

今日はリサイクルの日ということですが、梼原町はゴミの分別方法が今年の10月1日から一部変更しました。

ゴミの減量やリサイクルにさらに力を入れ、環境問題に取り組んでいます。

 

今日の1冊は『ごみはどこへ行くのか?収集・処理から資源化・リサイクルまで』(熊本一規監修)です。

楽しい調べ学習シリーズの中の一冊です。

循環型社会を目指した、資源の再利用について学ぶことができます。

自然と共生するために、私たちにできることから、まず1つ初めていきたいですね。

2024年 (令和6年)
11月26日(火)
Weather
時間:9:00~20:00
休館:火曜日(毎週)、金曜日(最終週のみ)