[BookShelf Image]:1803
今日は、缶詰の日です。
1877(明治10)年のこの日、北海道開拓使が北海道石狩町(現在の石狩市)に鮭の缶詰工場を設置、日本で本格的に缶詰の製造が始まりました。このことに因んで、1987(昭和62)年に日本缶詰協会が制定しました。当初は“管詰”と綴られていたそうです。
日本で初めて製造されたとされているのは、1871(明治4)年に長崎で作られたイワシの油漬けの缶詰の試作です。しかしながら、当時に“缶詰”という言葉はありませんでした。ですので、本格的に製造が始まった10月10日を記念日に制定したそうです。
缶詰は基本的に調理済みなので、手早く食べることができ、その調理法によって、独特の味わいが生まれます。なので、近年では、敢えてデザートに生のフルーツではなく、缶詰を使用したり、缶詰そのものを提供する飲食店が増えてきているそうです。
今日紹介する一冊は、『災害時でもおいしく食べたい!簡単「みそ汁」&「スープ」レシピ:もしもごはん2』(今泉マユ子//著)です。
近年、日本だけでなく、世界中で多発している様々な原因で起こる”災害”。そんな時に常温保存可能な乾燥野菜や缶詰を使って、お湯に入れるだけの簡単調理のレシピ。あっという間に出来上がります。さらに、食材を切る手間や洗い物もなし。非常時にはコレという一冊になっています。