
毎日その日にちなんだ本を、雲の上の図書館がご紹介。
[BookShelf Image]:695
2月9日は、に(2)く(9)の語呂合わせにちなんで制定された、肉の日です。
全肉連提携店舗や、肉製品会社、精肉店、各スーパーなどでは特売等の各種キャンペーンが展開されていたりもします。
毎月29日も肉の日とされています。
今日の一冊は「飽きずにおいしくダイエット!むね肉レシピ365日」(山中順子著)です。
- 詳細
- 投稿者: YCL編集部(梨)
- カテゴリ: 今日の一冊
[BookShelf Image]:692
2月8日はツバキの日です。
長崎県五島市が制定。「つ(2)ば(8)き」の語呂合せ。
日本原産の花木の藪椿は、日本の南西諸島から四国、九州、
本土は青森県海岸沿いまで広く分布しており、
常緑樹であり、冬から早春にかけて赤い花を咲かせます。
古くから万葉集にうたわれ、日本人に愛されてきた花、ツバキ。
- 詳細
- 投稿者: YCL編集部(寿)
- カテゴリ: 今日の一冊
[BookShelf Image]:689
2月7日は阿久悠の誕生日です。
作詞家、放送作家として有名な阿久氏は、1937年に淡路島で生まれました。
生涯で5,000曲以上の作詞をしたといわれており、演歌や歌謡曲、CMソングと幅広い分野で活躍をしました。
また、著書は直木賞候補や、横溝正史ミステリ大賞を受賞するなど、作家としても活躍しました。
2007年8月にがんにより70歳で生涯の幕を閉じましたが、彼の残した歌や作品は今も愛され続けています。
- 詳細
- 投稿者: YCL編集部(和)
- カテゴリ: 今日の一冊