
毎日その日にちなんだ本を、雲の上の図書館がご紹介。
[BookShelf Image]:266
今日、1月2日は「初夢」。昔から初夢で1年の運勢を占う風習があります。
初夢の夜は大晦日、元旦、正月2日、節分等がありますが、一般的には正月
2日の夜に見る夢が初夢とされています。室町時代から、良い夢を見るには、
七福神の乗った宝船の絵に「永き世の遠の眠りの皆目覚め波乗り船の音の良
きかな」という歌を書いたものを枕の下に入れて眠ると良いとされています。
悪い夢を見たときは、翌朝、宝船の絵を川に流して縁起直しをするそうです。
- 詳細
- 投稿者: YCL編集部(夕)
- カテゴリ: 今日の一冊
[BookShelf Image]:268
今日は、令和二年の元日です。
昨年の五月に令和を迎え、令和初めての元日となります。
- 詳細
- 投稿者: YCL編集部(木)
- カテゴリ: 今日の一冊
[BookShelf Image]:251
12月31日は、大晦日。
1年の終わりの日。月末のことを晦日「みそか」・「つごもり」と言い、年末の
最後の晦日なので大晦日・大晦といいます。「みそか」は三十日の意、「つごも
り」は月篭りが転じたもので、旧暦では毎月1日が新月であり、その前日を「つ
ごもり」と呼んだ。
- 詳細
- 投稿者: YCL編集部TH
- カテゴリ: 今日の一冊